みなさま、現在どのようなニュースアプリを使用していますか?
スマートニュース・Yahoo!ニュースなどを利用しているのではないでしょうか。スマートニュース・Yahoo!ニュースは、正直、それ単体で完成されているアプリです。非常にまとめられていて、見やすく、操作しやすい。
しかし、それら2つは余計なニュースが流れてくることが多いです。例えば、有名俳優のスキャンダルであったり、有名俳優が無くなったニュースであったり。どれもビジネスマンである我々にとって関係のないニュースといえます。
そんなことより、ビジネスに関係ある主要な経済ニュース、株価、政治などを中心に扱ってほしいですよね。
そんな我々ビジネスマンのニーズに応えてくれる、経済、株、政治などを中心に扱ってくれるニュースアプリがあります。
それが「テレビ東京ビジネスオンデマンド」です。
本記事ではビジネスマン必須のアプリ、「テレビ東京ビジネスオンデマンド」について紹介したいと思います。
※テレビ東京ビジネスオンデマンドのリンクはこちら
(案件ではございません。)
テレビ東京ビジネスオンデマンドとは
テレビ東京ビジネスオンデマンドとは、テレビ東京の経済番組・ニュースが過去のアーカイブとともに見放題になるアプリです。
テレビ東京と言えばさまざまな番組がありますよね。
登録することによるメリットがかなり多いと思います。
登録することによる恩恵
1.WBSを見ることができる
ワールドビジネスサテライト、略してWBSをご存じでしょうか。
ワールドビジネスサテライトは、テレビ東京系列で月曜~金曜の毎夜11時から11時58分で放送されている経済情報番組です。
その日の経済ニュースを締めくくります。
このニュースを見ることで正直、日経新聞を見る必要が無くなりますね。
日経新聞はかなり情報量が多く、見ごたえがあるのですが、隅から隅まで見ないことのほうが多い。WBSはその点、要点を5つほどピックアップし、その内容を深めていくことが多いです。
株価に関しても取り扱ってくれるため、WBSを見ているだけで自然と株に詳しくなっていたりします。
2.ガイアの夜明け、カンブリア宮殿を見ることができる
ガイアの夜明け、カンブリア宮殿、この2番組は非常に面白いです。
ガイアの夜明けは、経済の現場で奮闘している人たちを通して、様々な経済ニュースの裏側に迫っていきますし、
カンブリア宮殿は、企業のドキュメンタリーです。
いま日本の経済活動の現場で一体何が起きているのかを知るきっかけになります。
YouTubeやNewsPicsなどをみるよりも、遥かに勉強になる動画です。
3.とにかく料金が安い
テレビ東京ビジネスオンデマンドの月額料金は500円(税別)です。
500円払うだけで、これだけの経済ニュースを得ることができるのは安い。
ちなみに日経新聞は4300円なので、日経新聞に使うよりも解約してテレビ東京ビジネスオンデマンドに課金する方がよっぽどお金の使い道としてはよいですよね。
まとめ
ビジネスマン必須のアプリ、「テレビ東京ビジネスオンデマンド」について紹介してきました。
テレビ東京ビジネスオンデマンドに登録するメリットとしては、
1.WBS(ワールドビジネスサテライト)を見ることができる
2.ガイアの夜明け、カンブリア宮殿を見ることができる
3.とにかく料金が安い
が挙げられます。
いっそYahoo!ニュースやスマートニュース、日経新聞から乗り換えるのはアリではないでしょうか。
テレビ東京ビジネスオンデマンドに登録したことで、日々の生産性がかなり変わります。
テレビ東京ビジネスオンデマンドのリンクはこちらから
(※全く案件ではございません。)
ただし注意点が1点あって、パソコンを使ってブラウザ上から登録することをオススメします。
そうすることでパソコンのブラウザとスマホのアプリの両方から見ることができます。
スマホのアプリから登録すると、スマホでしか見られなくなりますのでご注意を。
米国株の情報を得るのであれば、モトリーフール1択かと思います。

ここまで読んでいただきありがとうございます。
↓応援クリックしていただけるとめちゃくちゃ励みになります!