ビットコイン(BTC)価格が300万円を超え!それでも絶対に買わない理由。
ビットコインの価格がついに300万円を超えました。今はあわや350万というところ。
思えば、ビットコインは2017年の終わりにかけて急騰し、2018年には暴落し終わりを迎えました。そして、そこで終わりを迎えたかのように思えましたが、最近さらにビットコインの価格が上昇しており、現在過去最高値を更新中です。
私も過去2017年にビットコインを購入しましたが、相場の餌食にされ、結果的に損をしました。20万円ほどの損です。
それ以来、私はビットコインについて勉強し、ビットコインは絶対に買うべき商品ではないという結論に至りました。
なぜなら、ビットコインは持ち続ければ持ち続けるほど価値が上がっていくものではないからです。
ビットコインなどの仮想通貨は、基本的に発行量に上限があります。
発行量に上限があるということはすなわち、価格はやがて落ち着き、均衡が取れるようになると考えられます。ビットコインの価格が上がっているのは今だけだとも考えられます。
また、下記記事で、仮想通貨自体が「世界的な通貨としての機能を果たせないんじゃないか」と指摘しております。仮想通貨が我々人類の生活に浸透するとは到底思えず、今後、仮想通貨自体に価値がなくなってしまうと考えられます。

例えば、昨今コロナウイルスの状況下で、政府が飲食店など個人事業主へ財政支出を加速させていますよね。GoToトラベルも地方にお金をばらまいているのでその一環です。経済状況が悪化しそうなときは、日本銀行券(日本円)を発行している政府は財政支出を行い、お金を刷って刷りまくります。お金を刷ってインフレへ導くことで人々がお金を使うようになり、経済が活性化します。反対にデフレだと、「物価の価値が下がる=お金の価値が上がる」ので人々はお金を貯め込むようになります。これは俗に言うデフレスパイラルです。
このようにして円やドルなどのお金は、政府によって市場の流通量を制御できるためにお金としての機能が担保されます。しかし、ビットコインは流通量が限られており、いまや金と同じような扱いです。金本位制が1970年代に終わり、管理通貨制度に変わっていったように、ビットコインが国際通貨としての機能を果たすと思えません。
以上の理由から、うなぎ丼はビットコインを絶対に買うべきでないと考えております。
ギャンブル要素の強い仮想通貨ではなく、株に投資したほうが確実に資産が増えていきます。ギャンブルは遊びの範囲内に留め、自分の大切なお金は投資に充てていきましょう。
私はビットコインの価格が上昇していても、それに動じず米国市場に投資して行きます。(現状米国よりも良い投資先がなく、新たな市場が現れてくることも期待しております。)
通貨の価値の話は、MMTを参考にされるとわかりやすいかと思います。

ここまで読んでいただきありがとうございます。
↓応援クリックしていただけるとめちゃくちゃ励みになります!