節約術 家計簿をつけることの重要性 2020年6月26日 unagidon うなぎ丼の株式投資 社会人になった時、お金を管理しないままでいると知らず知らずのうちに財布からお金が消えていってしまいます。 支出を記録することの重要性 お金の出入りを可視化することは大切です。 …
ETF 【VOOG】バンガード・S&P500グロースETF、GAFAM+V+MAに投資できる 2020年6月24日 unagidon うなぎ丼の株式投資 【VOOG】バンガード・S&P500グロースETFとは S&P500のうち成長銘柄で構成される指数(S&P500・ …
ETF 【VOO】+【QQQ】+【VIG】で構成されたポートフォリオを検証してみた。 2020年6月23日 unagidon うなぎ丼の株式投資 先日お給料が振り込まれ、以下ETF銘柄を購入いたしました。 https://unagidon.com/2020/06/21/inves …
人生哲学 お金の使い道をどうすべきか。 2020年6月22日 unagidon うなぎ丼の株式投資 梅雨も始まり、6月は中旬となりました。ちょうど世間では、半年分の成果に応じた賞与(ボーナス)が振り込まれるころだと思います。 私も先日、社会人として初のボーナスをいただきまし …
資産状況 給料が入ったので米国株式を購入しました。 2020年6月21日 unagidon うなぎ丼の株式投資 6月も中旬となり、給料が振り込まれました。 そこで今月も即、給料を米国株へ投資します。いち早く経済的自由を達成するために。 https://unagidon.com/2 …
株式投資 FACT FULNESSを読んでみると【VT】を買うことが合理的だと判断できる 2020年6月20日 unagidon うなぎ丼の株式投資 FACTFULNESS(ファクトフルネス)とは、アマゾンでベストセラー1位を獲得しているビジネス書籍になります。 ビジネスパーソンの教 …
株式投資 米国債に投資するメリット・デメリットとは何か。 2020年6月13日 unagidon うなぎ丼の株式投資 世の中には株式以外にも金・債券・FX・商品先物など様々な金融商品が存在します。 本記事では、なかでも米国債券に関して投資するメリット・ …
ETF 【VOO】と【QQQ】でポートフォリオを組んだ場合どうなるか 2020年6月6日 unagidon うなぎ丼の株式投資 米国雇用統計が改善され、5月の米国非農業部門雇用者数が250万人の増加に転じました。 それに伴い、S&P500は3週連続高、N …
投資の哲学 高配当投資家に必要な4つの資質 2020年5月27日 unagidon うなぎ丼の株式投資 米国企業は日系企業と比べ、株主還元に積極的な企業が多く、高配当株が注目されてきました。 私もこれまで様々に試行錯誤を巡らし、高配当株を購入してきました。 しかし現在、配 …
ブログ運営 ブログ100記事達成しました! ー 怠惰な自分でも続けられた理由 2020年5月26日 unagidon うなぎ丼の株式投資 本記事をもってブログ100記事を達成しました! 2019年10月末に本ブログを開設し、週3日・月10記事を目標に半年以上更新し続けてき …